プロフ|宮城県専修学校各種学校連合会

学生をレポート![060]
学生をレポート!
授業も実習にも積極的に取り組み
一つ一つの学びを深めながら
目指す歯科衛生士像に
近づいていきたいです
60

Q.将来の夢は何ですか?

歯科衛生士です。私は高校2年生から歯列矯正を始めて、日常的に歯科医院に通うことが多くなりました。そこで何度も歯科衛生士の方に対応していただき、歯科衛生士という職業に興味を持ちました。

Q.好きな授業について教えてください。

「口腔保健学」という学内実習の授業です。
臨床の現場で必ず必要になることを数多く学べるため選びました。座学で学んだことを実習で行う際に、クラスの皆と助け合い、先生の指導を受けながら進めていく過程がとても楽しく、学びが深まっていると感じます。

Q.学校の自慢したいところを教えてください。

学校内での実習の際に、指導してくださる先生の人数が多いところです。
少人数で丁寧に指導してもらえるので、一人一人をしっかり見てもらえ、私たち生徒が質問しやすい環境になっており、技術の向上につながります。

Q.休みの日や放課後は何をしていますか?

友達とショッピングや、ご飯を食べに行ったりして楽しく過ごしています。テストが近くなると友達と一緒に勉強をして、お互いに教え合っています。

Q.これから進学を考えている学生の皆さんに、
メッセージをお願いします。

オープンキャンパスなどで実際に学校へ行き、自分に合った学校を見つけることが大切だと思います。それぞれの特色を知ったことで、私は今、自分が目指す歯科衛生士像に近づける学校で学ぶことができています。

Q.10年後をどのように思い描いていますか?

この学校で学んだことを活かし、患者さんや歯科医師、他の歯科衛生士から信頼される歯科衛生士になっていたいです。そのために必要な知識や技術を身につけ、日々の授業はもちろん、実習でも積極的に取り組んでいきたいと思います。

Profile.
日常的に歯科医院に通うことが多く、歯科衛生士という職業に興味を持ちました。信頼される歯科衛生士になれるよう必要な知識や技術を身につけるため、授業も実習も積極的に取り組んでいます。
専門学校 宮城高等歯科衛生士学院
内海 千尋(ウツミ チヒロ)さん
医療専門課程 歯科衛生士科 2年 *2025年4月時点

学生をレポート!

宮城県の専門学校・各種学校でしっかり学ぶ|宮城県専修学校各種学校連合会|

\ 気になるタグで検索してみよう /

専門学校で、夢を叶える専門学校で、プロになる